門真運転免許試験場へ行く方気をつけて下さい、予約制になってますよ。

 

38歳にして初の車の運転免許を取ろうと、ゴールデンウィーク明けから合宿免許に通っていましたが、ようやく教習所を卒業する事ができました。

さっそく本免許を取ろうと門真運転免許試験場の事を調べたら、どうやら予約制になっているとの事。

コロナ対策だと思われますが、ネットで事前に予約をしなければ当日行っても試験を受けれないみたいです。

ちなみに試験だけではなく、免許の更新にも予約がいるとの事でした。

仕方ないので予約を取ろうとしたのですが…

予約が取れません。

一切空きがないです。

5月末に予約を取ろうとしたのですが、最短で6月20日でした。

最悪です。

予定がすべてくるってしまいました。

どうやらこんなシステムになっているのは大阪だけとの事で、他の県に住所を移して試験を受ける事も考えましたが、また結局免許の住所を変更しなければならなかったりで二度手間、三度手間になりそうで現実的ではありません。

どうしたものかといろいろ考えたのですが、結局、門真運転免許試験場ではなく光明池運転免許試験場で試験を受ける事にしました。

門真だと最短で6月20日だったのに対して、光明池ですと、最短で6月15日でした。

事前にちゃんと調べておくべきだったと反省しましたが、大阪に住んでいる以上はどうにもならなそうです。

ちなみに教習所を卒業する見込みで、前もって予約をしておいたらよかったんじゃないか?と思われた方もいるかと思いますが、予約する際、教習所の卒業証明書に記載されている番号が必要になるので、卒業した後じゃないと予約ができないです。

ということで、試験や免許更新をする為に仕事を休んで行かれる方も多いと思いますが、昔の感覚で予約をせずに行っても帰されるだけなので気をつけて下さい。

 

超簡単に幸せになれる食事瞑想について



今日は食事瞑想について書きたいと思います。

聞き慣れない言葉かもしれませんが、やる事は超簡単です。

あなたは普段スマホを見たり、テレビを見たりしながら食事をしていないでしょうか?

実は食事の取り方をちょっと変えるだけで幸福度が格段にアップするんです。

私も自分の人生にすごく悩んでしんどかった時期に食事瞑想を実践する事で救われたんですね。

精神的にしんどくなったり病んでしまっている人はちょっと考えてみてほしいのですが、最近今に集中する時間を取れていますか?

例えば食事をしたり、ゆっくり風呂に浸かったり、布団に入って寝ようとしている時なんかの超リラックスタイムなのにもかかわらず、悩んだり考えこんだりしていないでしょうか?

私は精神的にしんどかった時、せっかく自分の身体や精神が休まる時間帯なのに悩みや不安が頭から離れなくてずっとその事ばかり考えたりしていました。

仕事中はいろんなストレスと戦い、家に帰ってからは私生活や人間関係や人生の悩み、不安の事を常に考えている状態が続けば精神は病んでしまうに決まっていますよね。

私は今、不安、悩み、恐怖などが本当に一切ない、いわゆる無敵状態なのですが、つい一年程前までは本当にしんどくてもうこんな人生早く終わってくれ!と思いながら生きていました。

そんな私がなぜこんな無敵状態になれたかと言いますと、その第一歩が食事瞑想を実践したからなんですね。

まずは食事の大切さを改めて分かってもらいたいのですが、人間の身体は日々の食事によって作られていますよね?

そして、食事は身体だけではなく、実は精神にも影響していてもちろん当たり前の事ですが、食事を取る事によって私たちは生きていけてるんです。

数学でも基本の足し算引き算がができなかったら話になりませんし、スポーツでも必ず基本を大切にって言いますよね?

それと同じで食事は生きる事の基本なんですね。

それから、日本で暮らしているからなかなか気付きませんが、例えばアマゾンとかジャングルに住む人達の暮らしをテレビなんかで見た事はないでしょうか?

狩りをして料理をして食べるまでに何時間もかかるんですね。

本当にそれで一日が終わってしまったりするんです。

彼等にとって生きるとは食べる事、なんです。

私たち日本人にはそんな意識があまりないですよね。

ですが、仕事?人間関係?お金?そんなものは二の次で一番大切なのは本当は食事なんです。

基本であり、すべてなんです。

日本人はそんな大切な食事を適当にしたり、ながら食いをしながら生きる意味ってなんだろう?とか考えているんですよ?

おかしいですよね?

逆にアマゾンの人達が日本人を見てどう思うか?という番組を見てみたいです。

ホワイ!?ジャパニーズピーポー!!ですよ(笑)

断言します!

食事の取り方を変えるだけであなたの人生は激変します!

という事で前置きはこれぐらいにして、食事瞑想のやり方を説明しますね。

 

  1. できるだけ一人の時に実践するようにしましょう。他の人がワイワイ騒いでいるような状況ではなかなか集中できません。
  2. スマホ、テレビ等は必ず消して食事だけに集中できる状況を作ります。
  3. 食べ物をじっくりと観察します。匂いを嗅いでどんな味がするんだろう?と想像してみましょう。
  4. 食べ物を口に入れ、ゆっくりと噛みながら味覚を最大限に使って味わってみて下さい。
  5. 食べ物を飲み込んだら喉を通って、胃に入った時に少しずつ食欲が満たされていくのを感じましょう。

 

以上が食事瞑想のやり方となりますが、どうでしょう。

とっても簡単だと思いませんか?

ただただ五感をフルに使って食事を取るという行為に全力を注ぎ込むだけです。

やってみると分かるのですが、食べ慣れた物でも、あれ?こんな香りがあったんだとか、この食材が入っているのはこういう事だったんだとか、うわぁ~この調味料のアクセント面白い!とかいろいろ気付く事があって、毎日新しい発見がたくさんあります。

一回一回の食事で毎回感動があって本当に楽しいんですね。

そして、食事って本当に素晴らしいって心から思えるはずです。

みなさん今までこんな風にして食べ物を食べた事はありますか?

もしなかったとしたらバカバカしいと思わずに何度か実践してみて下さい。

実践してみると本当の食事の美味しさに気付く事ができて、今まで感じた事のなかった気持ちが生まれてくるんですね。

そうです。

感謝の気持ちです。

私は子供の頃から世界にはまともにご飯を食べられない子供もいるのだから食事には感謝しなければダメだよ、というふうに教えられてきました。

そういう事は頭では分かっていたのですが、私は感謝の気持ちというのが実はよく分かっていなかったのです。

30代後半にしてようやく本当の感謝という気持ちがどういうものなのかを知ることができたんですね。

そして、感謝の気持ちを知れば自然と食事ができている事に幸せを感じる事ができるようになります。

食べ物を口に入れた瞬間ってめちゃくちゃ幸せじゃないですか?

日本にいる人なら誰もが毎日のようにこの幸せを味わえるんですよ?

みんなそれが当たり前になってしまっていてその幸せに目を向けていないんですね。

食事に全集中する事を習慣付けるだけで本当に心から幸せを感じられるようになれます。

そして、その幸せがまた未来に新たな幸せを引き寄せてくれるんです。

食事だけではなく、今まで当たり前だと思っていた事にも少しだけ目を向けてみて下さい。

あなたはもうすべてを持っているんです。

 

五感を感じられる。

家がある。

家族がいる。

友達や仲間がいる。

学校に行ける。

仕事がある。

歩ける。

身体を自由に動かせる。

風呂に入れる。

フカフカの布団で眠れる。

 

パッと思い付くだけでこんなにもあります。

とりあえず3ヶ月だけでいいのでそれらにも目を向けて感謝し続けてみて下さい。

そうすると今まで感じていた不安や悩みは3ヶ月後にはなくなっているはずです。

 

それと、この世界には自分は持っていないけど、他の誰かが持っている物ってたくさんありますよね。

最近はSNSなどでも自分の持ち物を自慢したりする人もいるって聞きましたが、いちいち羨ましいなんて思っていないですよね?

ちょっと考えてみて下さい。

Aさんは自分よりいいマンションに住んでいて、Bさんは自分よりいい車に乗っていて、Cさんは旦那の給料が良くてしょっちゅう海外旅行に行っている。

それらすべてを羨ましく思っていてはキリがないですよね?

次はまたDさんがブランド物のバックを、Eさんが宝石を自慢してくるかもしれませんよ?

人間はないものねだりをしたり、人と比べていては永遠に満たされる事はないんですね。

自分にとっての本当の幸せとはなんなのかをしっかり理解して、それらに目を向けていれば今持っている悩みや不安なんかどうでもよくなったりするはずなんですよね。

今ある物に感謝する。

これが幸せになる人の思考です。

そして、これがこれからの時代を生きていく上で最も大切な考え方になるのではないかと私は思うんですよねぇ~

という事で今日は以上となります。

読んでいただきありがとうございました。

 

 

合宿免許初日終了しました。

 

合宿免許初日です。

今日はホテルにチェックインして入校の手続きなんかをして終わるのかと思いきや、初日から3時間授業を受けたりでホテルに着いたのは結局20時過ぎでした。

初日は米子をゆっくり観光しようかな?なんて甘い考えを持っていましたが、どうやらそんな暇はなさそうですね。

後、海が近いので空き時間に釣りでも行こうか?とかも思ってましたが、そんな時間があったら何度も学科試験を受けて少しでも仮免許一発合格の確率を上げた方が良さそうな感じです。

車の免許取得もなかなか大変そうです。

ちなみに合宿免許に応募する際、集団部屋か個室か選べましたので個室を選びました。

普通のビジネスホテルなのですが、一応規則のような事がたくさんありました。

  • 門限がある。
  • 外泊する場合は外泊許可証が必要。
  • 海水浴、釣り、登山等危険を伴う外出は届けでなければならない。
  • 寮生以外の者を室内に入れてはならない。
  • 室内にアルコールを持ち込んだりしてはならない。

他にもありますが、後は一般常識的な事だったので省きます。

まさか38歳で門限を決められる事になるとは思いませんでした。笑

 

 

合宿免許って半分旅行でしょ?ぐらいの気持ちで来ると、あれ?ちょっと思ってたのと違うなぁ~みたいになってしまうかもしれませんね。

後、合宿免許には私のようなおじさんは来ないだろうからどうせ一番年上だろうと思っていたのですが、50代とおぼしき方も参加されていましたので、なんだかものすごく安心しています。

教習所の先生方もいい感じの人が多そうですし、一緒に参加している若者達もいい子達ばかりでした。

それと何よりも教習所で無料で食べられる食事が本当に美味しかったです。

特に味噌汁にビックリしました。

こ、これが本物の味噌汁かぁ!って感じでした。笑

私が今まで飲んできた味噌汁はすべて偽物だった…ぐらいの衝撃です。笑

野菜のおひたしも最高でしたし。

たぶんあの食堂のおじさんは昔どこかの高級な料亭で働いていたんだと思うんですよ。

そのぐらい上品な味でした。

明日の食事もめちゃくちゃ楽しみです。

さぁ明日からも頑張ります。

ちなみに今回私が応募したのは下記のサイトからです。

 あなたに合ったコースをご用意『合宿免許受付センター』

今日も読んでいただき、ありがとうございました。

 

無職になった38歳の男が合宿免許に行ってみた

 

 

無職になってからはや10日が経過しました。

今回どうしてもこの無職期間中に車の運転免許を取得したくて、短期間で取得可能な合宿免許に行く事にしました。

いい年して車の免許も持ってなかったの?って感じですよね(笑)

今までは結構都会での生活が多かったので、車の免許の必要性をそんなに感じませんでした。

ですが、将来的に田舎での生活を夢見ているので、どうしても車の免許は必要だと思いまして、今回鳥取県の山陰中央自動車学校を予約しました。

ちなみに料金は272250円でした。

時期とか予約する日にちによって若干料金が変わるのですが、学生さんならもう少し安くで免許取得可能だと思います。

私は下記のサイト↓から予約しました。

あなたに合ったコースをご用意『合宿免許受付センター』

 

私はMTなので最短で16日で仮免許取得可能です。

技能試験に落ちて卒業日が延びてしまう事に1日4950円の追加料金がかかってしまうので、一発合格を目指したいところです。

ちなみに3日連続で試験に落ちてしまった場合、最寄りの教習所にて再度技能試験を受けなくてはいけないみたいです。

そうならないように頑張ります。笑

 

私は大阪からバスで鳥取県の米子駅に向かうルートを選択したのですが、激安のウィラーエクスプレスを使用しました。

当日予約だったので4400円でしたが、前予約の場合だともう少し安かったみたいです。

評判があまり良くなかったのですが、私はリラックスしてこうしてブログを書けていますし、なかなか快適に過ごせています。

 

という事でまさか38歳で合宿免許に通う事になるとは…という感じですが、何を始めるにしても年齢とか、早い遅いとか関係ない!という事を強く心に思いながら若い子達に混じって頑張りたいと思います。(笑)

ありがとうございました。

 

 

 

 

アナスタシアという素晴らしい本に出会ったので紹介します。

 

私はもうかれこれ10年ほど読書なんてしていませんでした。

いろんな人が読書をした方がいいと言うので、気になったタイトルの本を買う事はあるのですが、最初の数ページで本を読むのをやめてしまうのです。

集中力が続かないですし、何より読書が面白いと思わないので本を読む事がいい事だと分かっていても途中で飽きてしまいます。

つい先日、本屋に立ち寄った際に前から気になっていた本があったので購入しました。

どうせまたすぐに読まなくなってしまうんだろうなぁ~、なんて思いながら読みはじめたのですが、食事を取るのも忘れて気が付けばあっという間に読み終わってしまいました。

本当に素晴らしい内容でした。

その本はアナスタシアというタイトルなのですが、とても有名な本なので知っている人はたくさんいるかと思います。

私も本を読む前から実はこの本の内容については知っていました。

この本を読んだ人のレビューをblogやYouTubeなどで見た事があったからです。

植物が私達人間に与える素晴らしい効果についてやダーチャというロシア人の生活や文化に欠かせない家庭菜園の事について知り、実際にYouTubeでダーチャを見たりして感銘を受けました。

自分もいつか田舎の方で小さくてもいいから庭を持って家庭菜園をやりたいという思いにさせられたのもこの本のレビューを見たからです。

レビューを見ただけで自分のやりたい事が1つ決まった訳ですから、この本を実際に読んだらすごい事になるという事は分かっていました。

そして、本嫌いの私が本を丸々一冊読めるのだろうか?という不安は、この本を数ページ読んだ時にはすでになくなっていました。

本当に夢中で読ませていただきましたし、分からないところは何度も読んで理解を深めました。

この本はノンフィクションです。

実際にウラジーミル・メグレという人物がロシアのシベリアの森で出会ったアナスタシアという女性と出会い過ごした3日間の出来事について書かれています。

今の物質社会に生きるすべての人達がこの本の内容をすべて信じられる訳ではないと思います。

ですが、私はすべてを信じる事ができました。

それはなぜかというと、引き寄せの法則を学んだり、日々瞑想を繰り返したりする内に私がたどり着いた答えがそのままこの本に書かれていたからです。

やはり私の考えていた事は間違いではなかったんだとうれしい反面、最初からこの本を読んでいれば苦労せずとも真実にたどり着いていたのではという思いにもなりました。

例えば、思いやりや感謝といったポジティブなエネルギーは世界を平和にし、妬みや怒りなどのネガティブなエネルギーは戦争や地震や飢餓を発生させるそもそもの原因だという事を私は考えていました。

この本はその事についても触れていて、私の考えていた事はやはり正しかったのだと本当にうれしかったんです。

ですが、この本を読むだけでその答えにたどり着けていた訳です。

他にもこの本にはテレビや電話といった技術がいかにアナログかが書かれていました。

過去に人間が持っていた能力の真似事にすぎないと。

人間は未だに自然界にあるものの範囲を越える物を作りだせていないとアナスタシアは言うのです。

飛行機やロケットにしてもたくさん燃料を消費する割に高度が低すぎるし、パソコンにしても人間の脳の真似事だと。

人間は元々完璧な存在で、意識を飛ばしてどこへでも行けるし、分からない事は宇宙に教えてもらえばいいし、遠くにいる人ともテレパシーで会話ができる。

本当はそんな能力を全員が持っていたはずだそうです。

物質的な事に執着している現代人がいくら頭を悩ませたところで昔の人の考え方や遺跡についての謎を解明できないのは当然なんですね。

そういう事は時代遅れという感覚で昔の人の精神性を理解しようとさえしませんし、科学的に証明された事以外は信じようとしない現代人はむしろどんどん退化していってると感じます。

私はこれからの時代、こういった見えない世界に目を向けて精神性を高めていける人と、今まで通り物質社会に依存して肉体的な感覚に依存する人の二極化が進んでいくと考えています。

この本によって、私達人間が産まれてきた理由を知り、自分の本来の役割や目的、そして魂の成長へと目を向けるキッカケになればと思います。

 

 

 

大手自動車メーカーで派遣社員から正社員になるには

 

 

 

今日は大手自動車メーカーで派遣社員から正社員になる事ができるのか?について書きたいと思います。

結論としては定期的に募集をしているのでなれる事にはなれますが、かなり倍率が高く、私がいた自動車メーカーでは試験を受ける人が200人いたら受かるのはその内の10名程でした。

ちなみに私は3回試験を受けて3回目でやっと一次試験に受かり面接まで行く事ができましたが、その時にちょっといろいろとあったので辞退しました。

 

 

年齢制限について

一応年齢制限はあるらしいのですが、30代後半や40歳でも社員になれたという話を実際に本人から聞いた事があります。

40歳後半や50代の人の話はさすがに聞いた事がないので、40歳前半ぐらいが限界なのかなぁというところです。

 

資格について

派遣社員として働き始めてから1年経過しなければ試験を受ける事が出来ません。

1年経過し、会社が正社員を募集していれば、組長から試験を受けるかどうかの紙を渡されるので、受けるか受けない、どちらかに〇を付けてその理由について記入します。

この時からもう試験は始まっていますので社員になりたい理由もしっかり考えて記入しなければ組長からもう一度考えてこいと用紙を返される事もあります。

履歴書のつもりで考えて書きましょう。

 

試験について

そのあと社員試験を受けるのですが、試験は工場が非稼働の日曜日になります。

午前中には試験は終わりますが、休みの日に会社に行くのが嫌で試験を受けないという方もいました(笑)

ちなみに試験はクレペリン検査とSPI試験というものになります。

クレペリン検査は簡単な足し算を暗算で素早く説いていくというだけなので、試験勉強などは特に必要ありません。

しかし、SPI試験の方は多少勉強して対策していかなければ、私のような低学歴では受かるのは難しいかと思います。笑

国語と数学の2教科で中学生レベルの問題らしいのですが、初めて社員試験を受けた時はろくに勉強もせずに行ったので全然分かりませんでした。

その後の試験はSPIの問題集の本を買って勉強しましたが、正直本に出てくるような難しい問題はあまり出ませんでしたので、SPIのアプリで十分かと思います。

私は数学は最初の計算問題を素早く問いて点数を稼ぐよう心がけました。

最後の方のちょっと難しい問題は考えた結果、分からないのもありました。

確か8択ぐらいだったので最終的には勘でいった記憶があります。笑

しかし、8択をただ単に適当に印を付けるということではいけません。

勉強もしっかりやって、試験も一生懸命やっているという姿勢が必要となります。

問題用紙に計算式を書いてもいい事になっていて、その問題用紙もテストが終わったあと、回収されて見られるそうです。

そういった試験に望む姿勢も見られているとの事でした。

 

試験よりも大切な事

社員試験でいい点数を取って面接で最高の受け答えができたからといって社員になれる訳ではありません。

普段の勤務態度が悪かったり、突発の休みや遅刻があったりすると、筆記試験でいくらいい点数を取っても落とされます。

さらに組長から、コイツは頑張っているからなんとか社員に上げてやってくれとプッシュしてもらえなければ社員にはなれないでしょう。

組長のさらに上、そして、人事の人に話を通してもらう必要があり、プッシュしてもらえない人は残念ながら試験に受かる事はできません。

逆に言えば、プッシュ次第で試験の点数が多少悪くても受かる場合もあるそうです。

 

まとめ

まずは1年間突発の休みがなく、できたら無遅刻無欠勤いう事。

本当に社員になりたいという気持ちがあれば年齢制限をこえていてもなれる可能性はある。

試験の点数よりも本人の試験に望む姿勢の方を重視される。

組長から上の人にプッシュしてもらう必要がある。

 

私の感覚ですが、こういった自動車メーカーの会社の人達は気合いとか根性!みたいな体育系の考え方の人が多い気がします。

実際に、俺はガッツのあるやつが好きだ!本当に社員になりたいならいくらでもプッシュしてやる!と言っていた組長さんもいましたし、社員になりたいという気持ちが伝われば組長は動いてくれるかと思います。

ということで派遣社員から正社員になる為に一番大切なのは気持ちという事です。笑

今日もありがとうございました。

工場で期間工で働く派遣社員の寮について

 

工場で期間工で働く際、気になるのはやはり寮ですよね。

期間工で働きたいけど、闇金ウシジマくんに出てきそうなひどい寮だったらどうしよう?と不安に思っている方もいるかもしれないので、今日は期間工の寮について書きたいと思います。

実際、私も期間工として働き始める前は、仕事はすぐに慣れるだろうけど問題は寮なんだよなぁ~、ボロボロでゴキブリだらけのヤバイ寮だったらどうしよう…という不安がありました。

ですが、実際入寮してみると意外と普通のアパートみたいなところばかりで、多少当たり外れはあるものの、マンガに出てきそうなヤバイところはありませんでした。

私は5年で二つの工場を経験して、3つの寮に住みました。

なぜ2つの工場なのに3部屋?と思う方もいるかもしれませんので説明しておきますと、一番最初に入った寮が六畳で1LDKの部屋だったのですが、途中でわがままを言って3LDKのいい部屋に変えてもらったからです(笑)

その1LDKの部屋には1年住みましたが、送迎の際に他のアパートを見たり、仲良くなった人から他にいい部屋がたくさんあるのを聞いて知っていたので、派遣の担当者にお願いしました。

3LDKなので元々は家族で入寮する人用だったのかもしれませんが、独り身の人でも関係なしに割り当てられていました。

最近は独身の人が多いというのもあって、家族で入寮する人があまりいないんだと思います。

私は働き始めた当初、2年ぐらいで辞めてちゃんと就職しようと思ってましたが、この3LDKの部屋が居心地が良かったのもあって、結局合計で4年もこの工場に勤めました。

期間工は3年までしか働けないのでは?と思う方もいるかもしれませんが、最近では3年を過ぎても働ける無期限雇用のところが増えていて、私がいた会社も気付いたら勝手に無期限雇用となっていました。

ちなみにアパートやマンションの全ての部屋を派遣会社が貸りている訳ではないので、期間工ではない一般の方も入っていたりします。

あと、この工場は直雇用の正社員の方専用の寮もあって何度か遊びに行った事があるのですか、こちらは集団寮タイプの寮でした。

ワンルームタイプの部屋で、寮の中には食堂や大きなお風呂がありました。

集団寮タイプは嫌だなぁ~と思っていたのですが、慣れれば意外と楽しくて良さそうな気がします。

 

その後、結局就職せずにまた別の工場で派遣社員として1年働きましたが、そこは1LDKでトイレ、風呂が一緒のタイプの部屋でした。

ちなみに今さっきその部屋を出ました。笑

記念に部屋を撮影してきましたので、写真を載せておきます。

 

 

 

壁が薄くて声が丸聞こえ!みたいな事はなく、アコースティックギターを弾いても苦情はありませんでした。

もしかしたらうるせーなぁ~と思われていたかもしれませんが(笑)

ちなみに服を収納できるクローゼットやタンス、机なんかもありました。

 

 

あと、この部屋に来た時に初めて見てちょっとビックリしたのですが、これなんだか分かりますか?

 

 

最初見た時、前の入居者がフライパンでも忘れていったのか?と思いましたが、これ実はコンロなんですよ。笑

初代IHみたいな感じですかね?

最初の頃は使っていたんですが、暖まるのがやたら遅いのと、出力を上げるとブレーカーが落ちるので、すぐにカセットコンロを購入しました。笑

部屋的にはまぁ…ハズレなのかもしれませんが、住めば都とはよく言ったもので、住んでいると段々居心地が良くなってくるんですね。

私は近くに海があるこの地域に前から住んでみたかったので満足です。

楽しい工場生活を送らせてもらいました。

ただ、いくら居心地が良くてもいつまでも派遣で工場という訳にはいかないですよね。

私は前の工場では正社員を目指していた時期もあり、社員試験も受けたりもしましたので、次回は大手自動車工場で派遣社員から正社員になれるのか?について書きたいと思います。

今日も読んでいただきありがとうございました。